【生活考】「年金リタイア老人」コロちゃんの「一日と家訓」

生活
600×800

おはようございます。コロちゃんは、今朝もいつものように5時に起床しました。
٩(๑´O`๑)۶ふぁ~

コロちゃんが大きくあくびをしていると、側で寝ていたワンコも全身を弓なりにしながら、あくびをしていました。

ワンコもあくびをするんですよ。なんか、コロちゃんも一日中ワンコと一緒に暮らしてきましたから、行動が似てきたように思えますね。

起床したら、まずストレッチです。

あ、そうだ! 今日のブログは、「コロちゃんの一日」をポチポチしてみましょう。これは決して「ネタ」に困ったからではないですからね。

あくまでも「コロちゃんの優雅(?)な一日」を皆さんが興味をもつのではないかという、親切心からなのです。

えっ、そんなの知りたくないって?

そう言わずに、ぜひ聞いてね💕、きっと楽しくなりますからね。
(❛ᴗ❛人)✧オネガイ

1.「朝起きたらまずストレッチ」

コロちゃんは、腰痛持ちなんです。未だに朝起きた時は、手すりを使わないと歩きにくいくらに痛むんです。

ですから、起きたらまず「ストレッチ」をやって、腰の筋肉をほぐします。

by<br><span class="bold-blue">コロちゃん</span>
by
コロちゃん

う、う、う、うあー!

前に屈んで指を床まで伸ばして、40まで数えますが、腰が伸び切ります。その後は腰に手をあてて、逆に胸をそらします。

これが痛いんですよ。しかし、このストレッチをやらないと、その後の身体が動きません。

10セット行なって、足の「腿上げ運動(30回)」も行なうと、あっという間に10分間はすぎています。

そしたら、お風呂場でシャワーです。ジャバジャバ汗を流しながらお髭を剃ります。コロちゃんは、かみそり負けするんで、シェーバーを使用です。

コロちゃんは、昔から周りのみんなに「面の皮は厚い」と言われていたんですけど、「お肌は弱い」のです。ウププ。
ぷぷ(* ̄m ̄)o))

ここ、笑うとこですからね。このブログをお読み方も、ぜひお笑いください。
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)あははは!

(おやじギャグでゴメンナサイ)

2.「ワンコと散歩はルーティンです」

朝の行事を終えたなら、わが家族であるバディのワンコと散歩に出かけます。これは、雨が降っても槍が降ってもやらない訳にはいきません。

ただ、コロちゃんは、70年生きて来て、いままでに「槍が降ったことは見たことない」ですけどね。

このワンコ散歩は、以前よりはだいぶ距離が短くなってしまいました。

この黒ワンコももう14歳です。犬種は「ミニチュアダックスフンド」なのですが、大体平均寿命は14歳くらいだと聞いています。

しかも、ワンコもオスの方がメスよりも、2年ほど寿命が短いのですと。

それでは、そろそろかなー? と思いつつも、死んだら寂しくなるなーと時々考えますね。

まあ、しかし寿命だけは計算できませんから、一日一日を精一杯生きるだけですね。

だけど、皆さん毎朝に必ず「散歩に行かなければならない」というのは、生活にリズムができてよいですよ。

コロちゃんも、雨の日などには、「めんどくせーなー」とつぶやきつつも散歩を終えると、「達成感」と言ったら大袈裟ですけど、「今日も一日がキチンと始まった」という気持ちになります。

別にワンコを飼った方が良いというわけではありませんが、一日の暮らしの満足感が生まれますよ。

3.「朝食は、納豆ご飯とお味噌汁」

ワンコ散歩から帰ってきたならば、直ぐに「朝食」です。コロちゃんの朝食は、毎日「納豆ご飯」と「お味噌汁」の和風定食ですね。

その他に、「ヨーグルト・ヤクルト・牛乳カップ1杯・おしんこ」が付きます。そして最後に必ず「コーヒー」をいただきますね。

いろいろなブログを拝見していると、「美味しそうなメニューの食事のフォト」を投稿していらしているブログ(ほとんど女性)があるのですが、うらやましい限りです。

コロちゃんの毎日の3食のメニューは、毎日ほとんど同じローテーションの組み合わせで、しかも「写真写り」が映えないものばかりなのです。

しかし、栄養的にはこれで充分だと、自分に言い聞かせていますよ。

以前は、炊事をしていると、亡き妻を思い出して、ちょっと落ち込むことがあったのですが、もう死去して3年近くが過ぎ去っていますから、だいぶ立ち直ってきましたよ。

コロちゃんの性格なのですが、「決めたことは必ず行なう」のが心地よいのです。

身体を使うのは誰しもが面倒だったり、気が進まないことがあります。

それは、コロちゃんも全く同じなのですが、その時には「明日の昼間にやる」と決めておくのです。そうすれば、「決めたことを行なった」という「達成感」が得られるんですよ。

ただ、逆に「どうしてもやりたくないことは決めない」という場合も多いのですけどね。
(´・д・`)ヤダ

4.「食後はブログポチポチ」

朝食が終わったら、コーヒーを入れて「新聞」をバサバサ広げて「ブログネタ探し」です。

最近は「この作業」にも気を使うようになりました。

「どしたの?」ですか?

それは「うるさい上司」がいるんですよ。ちょっと気を抜くと下記のお言葉が飛んできます。

編集長&株主様
編集長&株主様

最近、同じ「ネタ」が多くてつまらん!

もっと違ったネタにチャレンジしろ!

コロちゃんは、偉い方には逆らわないと決めていますので、下記のように泣き言を言います。

by<br><span class="bold-blue">コロちゃん</span>
by
コロちゃん

えー!そんなー!毎日更新するだけで、いっぱいいっぱいだよー!

無理無理無理だよー!

なにしろ「編集長&株主様」は容赦がないですからね。

お小言は聞いたふりを・・・ゲフンゲフン・・・業務命令に従っています。

などなどを考えながら「ネタ」を決めて、コロちゃんはパソコンに向かいます。

あとはひたすら「ブログポチポチ」するばかりです。

視点を考え、エビデンス(根拠)を探し、説得力がそれなりにあるロジックを組み立て、できればユーモアと教養が感じられる文章ができれば、言うことはありません。

そんなのできねーよ!
ムリ(゚ロ゚)ムリ(゚ロ゚)ムリ(゚ロ゚)ムリ(゚ロ゚)ムリ(゚ロ゚)ムリ(゚ロ゚)ムリ

コロちゃんは、上記のように「呻吟しながら」毎日毎日毎日ひたすらブログ作成に励んでいますよ。

下記のフォトが、コロちゃんの仕事場のパソコン風景です。

5.「お、そうだ今日は温水プールの日だった」

ここまでブログをポチポチしていましたら、「おっと、思い出した。今日はプールの日だ!」

そうなんです、コロちゃんは現在週に1回のペースで近くの「温水プール」に通っているのです。

この「温水プール」通いの発端は、「長男一家家長様」のお言葉でした。

コロちゃんは、もともと野外でスポーツをすることは好きではなく、趣味としては自宅での「読書」でした。

ある日、いつものようにコロちゃんが自宅に引きこもっていましたら、「長男一家家長様」から「業務命令」が届きました。

by<br>長男一家家長様
by
長男一家家長様

リハビリにプールへ行きなさい!

by<br><span class="bold-blue">コロちゃん</span>
by
コロちゃん

えー! そんなー、近くにプールなんてないよ。

コロちゃんは、一度は口答えしたものの、近くの「温水プール」まで指示されると、逃げ道が無くなりました。

その結果として、コロちゃんは毎週1回は必ずこの「温水プール」に出かけて、「アクアウオーキング」に勤しむこととなったのです。

えーと、最初に行き始めたのが6月末でしたから、なんやかやともう2ヶ月以上も休まずに通っていますよ。

そんなこんなで、今日は「温水プール」へのお出かけです。

コロちゃんは、「バスタオルと海水パンツ」をトートバッグに放り込み、いそいそとお出かけします。

家を出る時には、ワンコに「留守番お願いね」と声を掛けます。

車でブーブー20分も走ると、「温水プール」に到着です。となりに大きな煙突のごみ焼却場がありますから、この廃熱を利用しているのでしょう。

到着すると、もう慣れたものです。入館切符を自動販売機で購入し、入り口のお姉さんに渡します。

プールサイドに入ると、ストレッチを済ませてから温水プールに入ります。

コロちゃんは、せっせと歩行レーンの中を右よりにグルグル歩きます。

グルグルグル。グルグルグル。グルグルグル。はあ、はあ、はあ。

けっこう呼吸が荒くなりますね。水の浮力で身体は軽いのですが、足を上げるのに水の抵抗が大きいのです。

グルグルグル。グルグルグル。グルグルグル。はあ、はあ、はあ。

ちょっと「ジャグジー」で一休みです。「ジャグジー」は温水の温度が高い(37度)ので身体が温まりますね。ちょっとしたお風呂と同じです。
(温水プールの水温は31度でした)

これを何回か繰り返し、1.5時間もたっぷり「アクアウオーキング」を修行僧のように過ごしてきました。

6.「帰宅したらすぐにランチ」

「温水プール」から帰宅すると、もうお昼です。

コロちゃんは、基本的には自炊ですから、昼食も自分で作ります。

いろいろなブログを拝見していると、「美味しそうなメニューの食事のフォト」を投稿していらしているブログ(ほとんど女性)があるのですが、うらやましい限りです。

コロちゃんの毎日の3食のメニューは、毎日ほとんど同じローテーションの組み合わせで、しかも「写真写り」が映えないものばかりなのです。

とここまで書いたところで、なんかこの文章にはおぼえがあるなぁ?

あー、そうだ。上記で「朝食」の所で書いた内容と同じでした。えへへ。
(๑>◡<๑)エヘヘ

今日のランチメニューは、「ピザトースト・サラダ・野菜スープ・ヨーグルト・牛乳・オレンジ」です。

「ピザトースト」は、亡くなった妻のレシピで、コロちゃんは以前に教えてもらっていたのです。

もっと、いろんな料理を教えてもらうんだったなー。

まさか妻がコロちゃんよりも先に逝くなんて、考えもしなかったもんなー。

後悔先に立たずですね。しかし、この「コロちゃん印のピザトースト」は「妻の味」ですから、コロちゃんは今でも大好きなのです。よくお昼には作りますね。

そして当然食後には「コーヒー」が付きます。コロちゃんは、大体一日に2杯のコーヒーをいただくんです。

そして、まったりとした午後の時間が始まります。

7.「午後からはまたブログポチポチ」

午後からは、再び朝に執筆の途中だったブログ原稿をポチポチします。

このようにして、毎日コロちゃんはブログ原稿を4~5時間はカキコキしているのです。

えっ、「よくそんなに長い時間ブログを書いていられるな?」ですか?

うん、そうなんですよね。我ながら、こんなに長時間の原稿ポチポチができるとは思っていませんでした。

大体普通は、「ネタ」がそんなに続きませんよね。

コロちゃんも、毎日は無理だろうなーと思っていたのですが、昨年11月4日のブログ開設以降、未だに毎日連続更新を達成中です。

コロちゃんは思ったのですけど、自分は意外とこのような原稿カキコキが好きだったようですね。

毎日拙い原稿を仕上げるために、普段あまり使わない「脳みそ」を酷使していると、最後に原稿がアップした時の「解放感」と「充実感」は、実に精神が高揚するんですよ。

コロちゃんは、まだしばらくはこのブログを継続していきたいとおもっています。

8.「コロちゃんちの家訓」

さて、ちょうどここまで書いて来て、14時となりました。

今日のリアルな活動にブログのカキコキが追い付きました。

これ以降の時間の「年金リタイア老人コロちゃん」の生活のご紹介は、また別の機会としますが、最後にコロちゃんの生活を貫く「家訓」をご紹介して終わりたいと思います。

なに「家訓」と言っても、そんな立派なものではないですよ。コロちゃんが毎日の生活を過ごす時に、自分で自分に言い聞かせて入る「心得」です。

「年金リタイヤ老人」の繰り言としてお聞きください。

下記に列記しますね。

①「困った時にはメシを食え!」

この教訓は、コロちゃんが20代の頃に読んでいた「アクションコミックス」というマンガ雑誌で連載されていました「じゃりン子チエ」というコミックの中に出て来る言葉です。

この「じゃりン子チエちゃん」は、関西が舞台です。

「しっかり者の小学生の女の子チエちゃん」と「ダメダメ父親小鉄」と、「関西人のおばあはん」がメインキャストです。

その中で「関西人のおばあはん」のセリフが上記の「困った時にはメシを食え!」なのです。

「寒い、お腹へった、もうアカン、死にたい、この順番できますんや。熱いうどん食べなはれ」
(by じゃりんン子チエのおばあはん)

不幸は「暗い、寒い、腹減った」の順でやってくるので、とにかく明るくして、温かくして、腹にものを入れれば、不幸もどっかへ飛んでいくというのです。

なんか「哲学的」なのか「リアリズム」なのかよくわからない内容ですけど、やたら説得力があると、当時20代でしたコロちゃんの脳裏に焼き付いた言葉なのです。

人間は、しょせん「サルの1種」ですから、「胃袋」と「脳みそ」は繋がっているのです。

腹が減れば悲観的にもなりますし、先行きの暗い要素ばかりが目に付くようになります。

ですから、コロちゃんは「困った時には、メシを食え!」をいつも自分に言い聞かせているのです。

②「夜は悩むな!」

この教義(?)も、難しいものではなく、「即物的」なものです。

人間長く生きていると、必ず選択を強いられる分かれ道「岐路」に追い込まれることがあります。

「右の道を行くのか?、左の道を行くのか?」そのような時には、誰しもが真剣に悩みますよね。

そのような時に陥った時には、「夜は考えるな!」というのが、コロちゃんちの「家訓」です。

人間は所詮「サルの1種」ですから、夜悩むと大体は「悲観的」になります。それに対して朝日の中では「楽観的」になるというのが、コロちゃんちの教えです。

コロちゃんは、自分自身のメンタルが弱かったものですから、若い時にはくよくよいつまでも悩んでいることが多かったのです。これは、その中で会得した「教訓」です。

「悩んだ時には、朝を待て!」ですね。

③「悩んだ時には調べよ」

こうやって上記の二つを見ると「困った時」や「悩んだ時」の生活の知恵ですね。それだけコロちゃんの「長ーい人生」には「困ったり、悩んだり」したことが多かったとお考え下さい。

上記でも書きましたが、人生には確かに必ず選択を強いられる分かれ道「岐路」があります。コロちゃんは、他の方よりいささかそれが多かったのかもしれません。

その「悩んだ中で考えたこと」は、「知識が不足」していて「判断材料が少ない」場合が多々あったのです。

よく「迷った時の決断力」をあげる方もいますが、それは間違っていると思うのです。

「丁半博打」ではないのですから、「判断できない」時には「知識が不足」しているのです。

ですからコロちゃんは、迷った時には必ず調べまくりました。

今はネットもありますから、だいぶ調べることが容易となりましたが、その分玉石混交の中から正しい情報を見つけだすことが難しくなりましたね。

コロちゃんの時代には、主に図書館を活用しました。

精一杯調べた後だったら、たとえ悩みの選択が間違っていても、それなりに納得することができると、コロちゃんは考えていましたね。

この上記の三つの「家訓」は、コロちゃんの子どもたちが実家から独立して旅立つ時に、「はなむけの言葉」として伝えました。

少しでも、彼らの役に立ってくれれば良いと思っています。

今日は、「年金リタイア老人コロちゃんの一日」・・・ごめんなさい「半日」でした。
(+。+)あちゃー

それと「コロちゃんちの家訓」をテーマにポチポチしました。このブログをお読みの皆さんの何かのお役に立てれば幸いです。

コロちゃんは、社会・経済・読書が好きなおじいさんです。

このブログはコロちゃんの完全な私見です。内容に間違いがあったらゴメンなさい。コロちゃんは豆腐メンタルですので、読んでお気に障りましたらご容赦お願いします(^_^.)

おしまい。

congerdesignによるPixabayからの画像
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました