読書 【読書考】「サピエンス減少」を読んで おはようございます。コロちゃんは、最近よく「少子化対策」について、このブログでポチポチ書いていますが、いつもちょっと不思議だなと思っていたことがあるんです。 それは、皆さん「少子化」を憂いていますけど、じゃあ、その対策の「目標」をハ... 2023.04.28 読書
読書 【読書考】「人類の起源」を読んで コロちゃんは、古人類学の本を読むのが好きです。なんか、ヒトの発生を読んでいると、今の社会と歴史の見え方が違ってくるように思うんですよね。 今日は、DNA解析を駆使した、「人類の起源」という、とても興味深い本を紹介したいと思います・ ... 2023.04.20 読書
読書 【読書考】「古代ゲノムから見たサピエンス史」を読んで コロちゃんは、古人類学の本を読むのが好きです。1990年代に立花隆の「サル学」以来、ずーっとそのジャンルの本が出れば、だいたい読んできました。 今日は、どんどん進んでいるDNA考古学の専門家が一般向けにやさしく書いた本ということで、... 2023.04.15 読書
読書 【読書考】「世界の中の近代日本」を読んで コロちゃんは、歴史が好きです。時代区分は、幕末から明治前半から、昭和戦前期から戦中までを、特に好んで読んでいます。 しかし、幕末から近代までの本のめぼしい本は読みつくした感があり、ちょっと遠ざかっていたんです。 しかし、最近見... 2023.03.26 読書
読書 【読書考】「ちばあきおを憶えていますか」を読んで コロちゃんは、「読書」が好きです。活字の本も好きですが、コミックも読みます。漫画の黎明期だった少年時代からずーっと読んできました。 好きなコミックは数多くありますが、その一つに「プレイボール」や「キャプテン」の少年漫画がありました。... 2023.03.03 読書
生活 【生活考】春が来た 「♪もうすぐはーるですねぇ、恋をしてみませんか♪」( 1976年 春一番 キャンディーズ 作詞:竜真知子:作曲:宮本光雄:編曲竜崎孝路 ) コロちゃん、散歩中に思わず口ずさんでしまいました。やっと今日から3月になりました。朝の風は、... 2023.03.01 生活
読書 【読書考】「三流シェフ」を読んで フランス料理を全く知らないコロちゃんでも、有名なフランス料理店「オテル・ドゥ・ミクニ」のオーナーシェフの名前くらいは聞いたことがあります。 四谷の高級住宅地の奥にある、隠れ家のようなレストランの前を車で通って、「あらあら、こんなとこ... 2023.02.20 読書
読書 【読書考】「なろう」の海に漂う コロちゃんの読書の現在の興味の対象は「歴史・社会学・経済」ですが、そればかりを読んでいる訳ではありません。 何よりも、それらの一般向けの本は、次々と多くの本が出版されている訳ではありません。 それで「読書コロちゃん」としては、... 2023.01.22 読書
読書 【読書考】「ぼくらの頭脳の鍛え方」を読んで 「ぼくらの頭脳の鍛え方」(立花隆 佐藤優 著 文春新書 2009年) 本書は「知の巨人」と言われたお二人の対談集です。 コロちゃんは1980年代ごろに、立花隆氏に耽溺して著作のほとんどを読んだ記憶があります。 最... 2022.11.29 読書
読書 【読書考】「欲望の経済を終わらせる」を読んで 「欲望の経済を終わらせる」(井出英作 著 インターナショナル新書 2020年) 本書を読んでコロちゃんは、袋小路におちいっているような日本から、抜け出る方策が見つかったような気分を持ちました。 30年以上停滞している日本経済。... 2022.11.27 読書