電気料金が上がるんだってさ
でんき屋さんから手紙がきてます。
コロちゃんは「○○でんき」と契約しているのですが、「このほど燃料費調整における上限価格の設定を維持することが困難」との手紙が届いてます。
んー、電気料金が上がるってことだよね
(# ゚Д゚)
そういえば「西村康稔経済産業大臣が来年春に電気料金が¥2000円~¥3000円上昇が想定される」って言ってたっけ。
①さあどうしよう
なに、心配いりません。来年から「2割の値上げ分は政府が補填する」ってその後発表にされましたからね。
えっ、その予算が年間1.9兆円もかかるんなら、いつまで支援策が続くかわからないって?
そういう時は、増える¥3.000円分を他の生活費から削るだけです。
削るとこがない!
いえいえ「食費」と「その他の消費支出」から削れますって(>_<)
②物価は上がるかな?
コロちゃんは、おひとりさまの年金ライフですから、物価上昇は気になります。清貧生活のコロちゃんです。生活苦が目に見えます。
だけど、物価は上がらないんじゃないかなーと思っています。
その理由は、物価上昇は多くの人がお金を多く使うことで起きると思うのです。供給よりも需要が多い場合ですね。
しかし、コロちゃんちは上がった電気代分はほかの支出を削って出します。総支出は増えません。
日本中で、多くの方が物価が上がった分ほかの支出を減らすんじゃあないかなーと思います。なにせ給料は増えてないですからね。
総需要が増えずに総供給が変わらなかったら、物価上昇は一時的なものにとどまるとコロちゃんは考えています(だったらいいなー)。
素人考えですが(^.^)
③年金はあがるかな?
物価が上がったとしても、年金が上がるのは次の年の改訂からですね。
来年の改訂で年金が上がるといっても、財布の中にお金が無ければ今月の電気代が払えませんから、別の出費を削らざるを得ません。
ですから足もとの総支出は増えないでしょうね。
④再び、物価はあがるかな?
原油も上がってるし、円安だし、物価はしばらくは上がるでしょうね。
だけど、下記の表のように「重複のない公的年金の実受給者は4040万人」いらっしゃいます。なんと国民の3人に一人。これだけの人々の所得が上がらない。
「(2)給付状況
https://www.mhlw.go.jp/content/001027360.pdf
公的年金受給者数(延人数)は、令和3年度末現在で 7,698 万人となっており、前年度末に比べて 33 万人(0.4%)増加している。
重複のない公的年金の実受給権者数は、令和3年度末現在で 4,023 万人であり、前年度末に比べて 28 万人(0.7%)減少している。」
出典:厚生労働省 年金局 令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況 令和4年12月より(1月23日利用)
それでは現役世代の方たちの収入は、大幅にあがるでしょうか?
2022年の春闘では2.3%アップだったと聞きますが、これは大手企業のみ。国民全体の雇用者総報酬が増えなければ、物価は大きくはあがらないだろうなーとコロちゃんは考えています。
⑤下り坂の日本
みんなの所得が大きく上がらなければ、需要は大きく増えない。
供給は変わらないわけですから、物価は一時的に一部品目は上がっても、いずれ元に戻るとコロちゃんは見ているわけですが、どうでしょうかね?
じわじわと実質所得が下がり続けている日本。コロちゃんは先行きが心配です。
歴史を振り返ると、世界が一変した出来事として、大災害や戦争などがありました。
そうなると大きな需要が発生して、格差も縮小し、社会が一変するんですよね。まさかそのようなことがないことを祈りますね。
コロちゃんは、社会・経済・読書が好きなおじいさんです。
このブログはコロちゃんの完全な私見です。内容に間違いがあったらゴメンなさい。コロちゃんは豆腐メンタルですので、読んでお気に触りましたらご容赦お願いします(^_^.)
おしまい。
コメント