【生活考】コロちゃんの「夏休み清貧日記③」

生活

この「コロちゃんの夏休み清貧日記③」は、「コロちゃんの夏休み清貧日記②」の続編になります。

コロちゃんの夏休み日記②」をまだお読みになっていない方は、下記のリンクのクリックをお願いします。

【生活考】コロちゃんの「夏休み清貧日記② 」

おはようございます。今朝は「コロちゃんの夏休み清貧日記③」をご紹介します。全員の「早朝から高いテンション」で始まります。

1.早朝から高いテンション

昨日の海水浴で、程よく疲れた面々とコロちゃんは、夜ぐっすりと眠れました。

早朝に目覚めたコロちゃんは、大きくあくびをすると他の面々が起床してくるまでポチポチと新聞を読んでいます。

今は、アイパッドで新聞を読めるので、どこでも最新のニュースを知ることができるのは実に素晴らしいことですね。

コロちゃんは、普段は自宅で紙の新聞を読んでいますが、旅行などの時にはいつもアイパッドで新聞ポチポチをしているのです。

あ、そういえばコーヒーも入れて飲みましたね。コロちゃんは、「コーヒー党」で一日に何杯も飲むのです。

それを知っている「長男一家嫁さま」が、気を利かせて簡単に入れることができる「ドリップコーヒー」を購入して持ってきてくれたのです。

美味しいコーヒーでしたよ「長男一家嫁さま」。ありがとう、ご馳走様ね。

そうこうしているうちに、順次面々と「ちびっ子たち」が起きてきました。

「ちびっ子たち」は、朝から元気いっぱいの高テンションで動き回ります。走り廻り、飛び廻り、追いかけ廻ります。

いやいや、すごいエネルギーですね。

「長男一家家長様」と「次男一家家長様」も戦線に加わってきて、更に大騒ぎが始まります。

下記のフォトは、後ろから「次男一家家長様」「なーちゃん(8歳)」「たーくん(4歳)」「すーくん(3歳)」一番下になっている下層民が「長男一家家長様」です。

向かって左に「ピョコンと飛び出しているシッポ」は、「たーくん(4歳)」お気に入りの熊のぬいぐるみのシッポです。

そんなもの持って、子亀にならなくともいいのにね。ウププ。
(* ̄m ̄)うぷぷ♪

??????????

2.朝食を食べながら「今日の予定」をあれこれあれこれ

今朝の朝食は、パン食となりました。トマトやチーズなどなどを挟んだサンドウィッチを食べながら、今日の予定をあーだこーだと議論します。

そういえば、「あーちゃん(1歳)」がちょっと元気がないですね。なになに、お熱が高いのですか。

昨日の海水浴場は、かなり暑い陽気でしたから、疲れか、それとも軽い熱中症かもしれませんね。

今日「あーちゃん」は、大事をとって「次男一家ママさん」とお留守番にすることとなりました。

そばで「長男一家家長様」と「次男一家家長様」が、スマホをポチポチして何かを調べています。

今日、これからの予定をいろいろ検討しているのでしょう。

私たちの一行は、小さい子どもが多いので、天気と気温の様子を見て、野外か室内かなどを考慮して行動を決めているのです。

「長男一家家長様」と「次男一家家長様」が、あーだこーだと議論しながら、スマホをポチポチしています。

その結果がやっと発表となりました。詳しくは次の稿をご覧ください。

なお、下記のフォトは、「あーちゃん(1歳)」におうどんを食べさせている「なーちゃん(8歳)」です。

ね、可愛いでしょ。
(,,>᎑<,,)カワイイ*•.❥

3.今日の行動は「ウナギパイ工場見学」です

さて、今日これから目指す場所の発表です。
\( ̄∀ ̄*)/ジャジャジャジャ~ン♪

BY<br>次男一家家長様
BY
次男一家家長様

「うなぎパイファクトリー」に工場見学に行きます!

浜松といったらなんといっても「ウナギ」です。

そして「ウナギ」といったら「ウナギパイ」です。
(なんか、論理構成がおかしいよね?)

どうやら、この地を訪れる人たちが、一度は行くところが「ウナギパイのファクトリー(工場)」なんだそうです。

この工場見学についてお知りになりたい方は、下記のリンクのクリックをお願いします。

工場見学コース案内 | うなぎパイファクトリー 公式サイト - 浜松市で工場見学を楽しもう!

そうと決まったら、面々は車に乗って出発します。

ブーブーと30分ぐらいで、「ウナギパイファクトリー」に到着しました。

この日はとっても暑くて、駐車場からこの工場まで歩くだけで、汗だくとなる天気でした。

by<br><span class="bold-blue">コロちゃん</span>
by
コロちゃん

おい、早く建物の中に入ろうよ。この暑さはたまらないよ。

一行は、次々と工場の中に入っていきます。工場の中には、見学コースが整備されていて、二階から「ウナギパイ」の製造ラインが一望に見渡せるようになっています。

「おー、これはわかり易いね。このラインを流れてうなぎパイが出来てくるのか」byコロちゃん

下記のフォトは、その「ウナギパイ」製造ラインをのぞき込んでいる「たーくん(4歳)」と「コロちゃん(まもなく70歳)の二人です。

この工場は、完全に「見学仕様」にできていました。

全体がきれいですし、お土産店も、出口の手前に大きなフロアーで設置されていました。コロちゃんもお土産に「ウナギパイ」を購入しましたよ。

細かいところまで、神経が行き届いている販売と広告媒体を兼ねた「ウナギパイファクトリー」でしたね。

下記のフォトは、その建物の中なのですが、「たーくん(4歳)」が握っている手すりの縦棒のデザインは「ウナギ」でした。

よくできているんです。コロちゃんは、この「手すりウナギ」には感心しましたね。

4.お昼と午後は「イオンモール」です

さて、工場見学が終わると、次はお昼と午後の活動です。

どこに行くのかなとおもったら、「長男一家家長様・次男一家家長様」がチョイスしたのは、「イオンモール」でした。

なーるほど、昨日は炎天下の海水浴でしたし、今日も外の気温はかなり上がってきています。太陽ギラギラの下では、子どもたちにはちょっと辛い。

そのような考慮から、午後はクーラーの効いた室内で遊ばせようと判断したのでしょう。

みんなが再び車に乗り込み、ブーブーと再び30分ほど走ります。

周りの風景は、まるで水郷のように水路と水面が迫っています。この地域の川の水面はやたら高いというか、土手が低いのです。

これは、この地方特有のものかもしれませんね。

そのような感想を抱いていたら、まもなく「イオンモール」に到着しました。

フードコートで、それぞれが好みの料理をチョイスして、コロちゃんは「はなまるうどんの8種野菜うどん」を注文しました。

そうしましたら、とにかくうどんの量が多いのです。

同時に頼んだ「長男一家嫁さま」も、うどんが多いと言っていましたから、「はなまるうどん」自体がうどんの量が多いのか、それともこの地方独特の風習なのか? 

そんなことを、ワイワイガヤガヤとみんなでお話しながら、次のゲームセンターに向かいました。

5.「ゲームセンター」は子どもの天国

ここの「イオンモールのゲームセンター」は、かなり広い面積がありましたが、お盆ということもあり、親子連れでいっぱいでした。

その中を、子どもたちが目をキラキラさせて、走り回ってゲーム機を次々と遊んでいきます。

子どもたちは、全員「ゲーム」が好きですね。

コロちゃんは知らなかったのですが、最近のゲームセンターでは、最初にカードを購入して、ゲームをする時にはタッチして開始するようになっているのですね。

どんどん、IT技術が進化していくもんですから、コロちゃんのようなおじいちゃんは、ついていくのにアップアップしています。

下記のフォトは、仲良しコンビの「すーくん(3歳)」と「なーちゃん(8歳)」です。この電車運転のゲームは気に入ったのか、何度も乗っていましたね。

次のゲームは、梃子のようなバーを押し込んで、ボールを大きな口に入れるゲームですね。これは、見るからに疲れそうなゲームです。

だけど、子どもたちには人気があるようでした。フォトは向こう側から「すーくん(3歳)」と手前が「たーくん(4歳)」の幼稚園組です。

みんな元気いっぱいに、ゲームセンターを走り回って遊んでいました。

「えっ!コロちゃんは何をしてたのって?」

コロちゃんは、みんなが走り回っている近くで、椅子に座って「荷物の番兵」という重要な任務を遂行していたんですよ。

「何? それは単に休んでいたんじゃないのって?」

「見解の相違です。コロちゃんは、ちゃんと荷物番を遂行していたのです」
(●´▽`●)にぱー☆

とにかく、子どもたちのエネルギーは凄いです。コロちゃんでは、とてもとてもついていけません。

最後にもう一つフォトをご紹介します。このゲームセンターで遊びまくった、コロちゃんたち御一行の年長クラスの子どもたち3名です。

左から「すーくん(3歳)」「なーちゃん(8歳)」「たーくん(4歳)」のトリオです。

6.夕食前には「カラオケ」ね

興味深い「ウナギパイファクトリー見学」と、楽しい「ゲームセンター」が終わると、御一行は宿の「リゾートマンション」に帰ってまいりました。

一休み後には、男どもは「夕食の準備」です。

そして子どもたちは、昨日に引き続き「カラオケ大会」です。

まず最初に登場したのは「すーくん(3歳)」でした。下記のフォトをご覧ください。

あれれ!、三歳児って「字」が読めたっけ? なんと、たどたどしいですけれどちゃんと「チューリップ」の歌を歌っていますよ。

すごいですねー、「すーくん天才!」byコロちゃん
(ジジ馬鹿です)

そうこうしている内に、みんながわらわらと集まってきます。

あらら、昔「団子3兄弟」って言うのがあったよね。この三つの頭も串で刺すと「団子」だよね。ウププ。
(* ̄m ̄)プッ

こうなると残った一人も参戦です。結局は「全員集合」となった子どもたちでした。

ひとしきり、みんなが歌って満足した子どもたちはそれぞれの遊びに散らばりました。

それから、ちょっと時間が経った時です。

コロちゃんは、昼間の疲れでソファーでまったりとしていたのですが、そのわきで「あーちゃん(1歳)」が、真剣にアイパッドの画面を見つめているではありませんか。

これは・・・、「あーちゃん(1歳)」は、まだ字は読めないよね。

読めないはずだよね。
真剣そうだよね。
画面に目が釘付けだよね。
ひょっとしたら「ギフテッド?」
(すっかりジジ馬鹿です)

なんとまあ、今時の1歳児はアイパッドを使い倒しているのです。この真剣さには、コロちゃんも負けますね。

この子たちが中学生ぐらいになったら、ITリテラシーなんか問題にならないくらいに、自由自在にパソコンやアイパッド、スマホなんかを、使いこなすんだろうなと、思ったコロちゃんでした。

おー、末恐ろしいというか、末頼もしいですね。

7.お風呂と夕食(焼肉+サラダ)で時間は過ぎて行く

コロちゃんは、今回2泊3日の間、二家族と一緒に過ごしましたが、子育ての大変さを思い出しました。

とにかく、時間が押せ押せになるんですよね。

子どもたちをお風呂に入れるだけで一仕事です。その後に子どもたちにご飯を食べさせるのですが、とにかく順調に進まないですね。

コロちゃんが、一人で夕食を食べる時は、せいぜい15~20分で食べ終わります。

それが、1歳児・3歳児・4歳児となると、一口一口食べさせることもありますし、子どもたちは途中で遊び始めることも多い。

コロちゃんは思いました。「こんなに、大変だったっけかなー?」

コロちゃんは、もうすっかり忘れているのです。もっとも、コロちゃんが、2人の子育てをしたのは、今から30年以上前のことですからね。

おまけにコロちゃんは「昭和のオヤジ」でしたから、子育ては「妻」が背負うのは当たり前の時代でした。

今日のような子どもたちの生活を見ていると、あらためて、今は亡き妻の偉大さを痛感しました。それと今「子育て真っ最中」の、2家族の「嫁さま」の偉大さもね。

そんな感想を頭の中で浮かべていると、どんどん「焼肉」が焼かれて出てきます。焼肉のシェフは「長男一家家長様」です。

彼は、昔から器用なところがあり、キャンプでも「男メシ」をよく作っていましたね。まさに「芸は身を助く」です。

そんなこんなの内に、どんどん時間は過ぎて行き、楽しい2泊3日も最後の夜となりました。

8.楽しかったけれど、負担はかけちゃうよね

子どもたちが就寝してから、さほど時間が経たないうちに、もう大人たちもお休みの時間になります。

コロちゃんの身体的な問題は「腰痛」ですが、今のところ夜中に起きた時と、朝の起床時には痛みますが、日中はさほど痛まなくなりましたので、コントロールできていると言えます。

しかし、体力が思ったよりも落ちていて、日中にちょっと激しい動きをすると、その後になって思考力が落ちているのがわかります。

頭がボーっとしてしまうのです。

これは、自分ではどうしようもないことなので、日常生活の中で体力をつけないといけないのでしょう。

しかし、そう簡単には体力はつくものではないですからね。せいぜい努力をするようにしましょう。

今後も、子どもたちの家族との活動には、コロちゃんは「負担をかけてしまう」ということを自覚して向かい合いましょう。

そういうことを考えている内に、今回の旅行の最終夜が更けてきました。明日も早いですから、そろそろ寝るとしましょう。

おやすみなさい(๑˘ ˘๑)*.。

コロちゃんは、社会・経済・読書が好きなおじいさんです。

このブログはコロちゃんの完全な私見です。内容に間違いがあったらゴメンなさい。コロちゃんは豆腐メンタルですので、読んでお気に障りましたらご容赦お願いします(^_^.)

おしまい。

RalphによるPixabayからの画像
PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました