読書 【読書考】「日本の電機産業はなぜ凋落したのか」を読んで かつて1980年代に「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と言われた日本には、代表的産業の御三家がありました。 「電機・自動車・半導体」です。今でも健在なのは「自動車」だけとなってしまいました。 その一角であって、その後凋落した「電... 2023.03.19 読書
社会 【社会考】世界の中の「日本」のポジション 今朝は散歩していて、すごく暖かかったです。気持ちいいですよね。こう気持ちがいいと、気分がウキウキしますので、ちょっと「広い視野」のお話をしてみたいと思います。 日本は、世界の国と比べて「格差は大きいの?」「政府は大きい政府なの?」「... 2023.03.18 社会
経済 【経済考】コロちゃんが経済を考えるようになったわけ 朝、散歩を終え朝食をたべ、コーヒーを持って新聞を拡げます、いつもの静かな時間が流れます。 新聞をながめてると、「小宮隆太郎氏お別れの会」の記事が目に入りました。 もちろんコロちゃんは、市井のおじいちゃんですから、こんなえらい先... 2023.03.17 経済
闘病 【闘病考】歯医者さんのお話 つい先日に、コロちゃんの歯が「重度歯周炎」だと言われて驚いたというお話をお伝えしました。今日はその続きです。 歯が痛くなると、ホントにつらいんですよね。この話は、怖いですよ、怖いですよ、怖いですよ。(ll゚Д゚)怖ァ・・ 1.... 2023.03.16 闘病
経済 【経済考】日本が「成長」できない理由はなんだろう? おはようございます。やっと春が来て、まるで4月のような陽気の日となっていますが、日本経済はちっとも「成長」できていない数字が発表になっています。 どうなってるの? 「成長」できれば、いろんなことが解決できるんだけどなー。 財政... 2023.03.15 経済
闘病 【闘病考】えっ「重度歯周炎」なの! コロちゃんは、今日は「歯医者さん」の定期点検…じゃなかった、「定期検査」に来ています。 近くのスーパーのお隣りにある「歯科医院」に、3か月に一回のペースで「定期検査」に通っているんです。 コロちゃんは、歯の定期検査はきちんと行... 2023.03.14 闘病
生活 【生活考】「孤独」という豊かな世界 コロちゃんは、おひとり様です(ワンコはいます)。 毎日、ひとりきりの話す相手もいない生活をおくっていますけど、この現状をどのように受け止めて、なにを目指して、なにをするべきなのかを、今日はちょっと考えてみようかと思いますした。 ... 2023.03.13 生活
社会 【社会考】「コロナ」から「少子化対策」へ コロちゃんは、今朝も新聞を読んでいましたら、なんか、世の中の流れが変わってきたなーという記事を見つけました。 今まで3年余りにわたって「コロナ」が世の焦点でしたが、どうもみんなの意識が、そろそろ別のところに移ってきたように感じたんで... 2023.03.12 社会
読書 【読書考】「ドキュメント日銀漂流」と「日本銀行失策の本質」を読み比べる 今日のブログの記事は、一度投稿を取りやめたんです。なにしろ1万6千字あります。 題材の硬さからしても、とうてい皆さんに最後まで読んでもらえそうもないと思いました。 コロちゃんには、このような内容をコンパクトにまとめる力がないん... 2023.03.12 読書
生活 【生活考】ボーイスカウトの思い出② 先日、スキーに行ったことから、20年以上前のボーイスカウト活動でのスキーキャンプを思い出して、とても懐かしい思い出に浸ることができました。 その時の思い出は、下記のリンクからお読みください。 【生活考】ボーイスカウトの思い出 ... 2023.03.11 生活