いつものようにパソコンでブログの原稿をポテポテと書いていました。おう、もうお昼の時間だよと、スリープの状態にして、食事にします。
ふと、横を見るとパソコン画面に変な表示が出ているよ。あらら、これは何!どしたの!何が起こったの!
1.はてさてこの画面はなんだろう?
「Boot Device Not Found」。淡いブルーの表示が出ています。急いでお昼を食べ終わり、いつもの食後の歯磨きも、スピードが速いです。コロちゃん、いつものルーティンは守ります。急いでいてもパスはしません。
パソコンに戻ると、マウスがまったく反応しません。というかポインターが出てない。
すべてのキーにも反応しないとなると、強制終了しかないですよね。スタートボタンの長押しで強制終了ぐらいは知ってます。
全面、ブラックアウト。その後、再びスタートボタンを押しても立ち上がりません。
おかしいな。おかしいよね。まったくおかしいね。こまったな、こまったよね、まったく困ったね。
そうこう、しばらく時間をおいて、スタートボタンを数回押していたら、アーラ不思議、ある時いきなり画面が立ち上がってきました。
これで、もう安心。じゃーないよ(゚Д゚;)
2.再びカスタマーセンターとのお話しの前に
コロちゃんは、おじちゃんですが、病気で倒れてからいろいろ学習をしてきました。教えてもらうことにめんどくさがってはいけないというのも、そこで得た教訓です。
以前同じことを書いたと思いますが、何かあった時に繰り返し確認しなければ、すぐに忘れてしまうのがおじいちゃんです。
誰しもが、知らないことを知らない人に電話して聞くのは、ストレスも高まりますし面倒です。しかし、必ず物事を達成したという満足感は得られます。
そしてもう一つ、ノートとペンを持ち、メモを取ることです。一度聞いたぐらいでは絶対頭に入りません。筆記は必須です。これからやることを再確認してから行動しました。
だいたい、コロちゃんはすべてを覚えらていられるほど、頭がよくはないんです(T_T)
3.カスタマーセンターのお兄さんとのお話し
カスタマーセンターには、電話がすぐにつながりました。声の様子では前回の方とは違いますね。30代ぐらいは同じかな。
パソコンの状態を話しました。
いきなり、「Boot Device Not Found」という表示がでてフリーズしてしまったこと。
購入後このようなことが4回ほどあったこと、今までは強制終了すれば、その後すぐに回復していたが、今回はしばらく回復しなかったことを伝えました。
技術担当と話してきますのでそのままお待ちください
前回と同じく、丁寧な対応です。好感は持てますが、コロちゃんも困っているので余裕があまりありません。
ハードディスクが壊れかけているとの診断です。修理となりますので、引き取りに伺います。バックアップをお取りください。修理完了は1~2週間かかります。
それは困る! パソコンがなかったら、ブログの更新ができない! 読者が困る(いるのかな?)。
「代替え機をおくってくれるとかしてくれないの? それとも新しいのにかえてくれないの?」。
当社では、初期不良の交換は、購入後1週間となっておりますので、新製品を送ることはできません。
代替え機のサービスは今はやっておりませんが、ちょっと上司と相談してまいりますから、お待ちください。
まいったなー。と腕を組みながら待ちますが、なんともしようがない。こういう時は人間の小ささがあらわに出ますね。コロちゃんは、ストレスに弱いんです。
申し訳ありません。やはり代替え機は出せないということでした。
「そんなー、こまるよ。ブログをやってるから更新できないよ。代わりの方法なんかないの?」
そうですね。ネットカフェとかはどうでしょうか
「ネットカフェなんか、一回も行ったことないよ、こっちはおじいちゃんだよ!」。コロちゃんはかき口説くように言いますが、そんなことでは対応は変わりません。
「もう一度上司と掛け合ってよ!」と都合3回、お兄さんに上司のもとに走ってもらいましたが対応は変わりませんでした。
4.さて、このブログどうしようか?
というわけで、コロちゃん絶体絶命!
とはなりません。何とか行く道を見つけるのが人生です。困難があってこその人生。それを乗り越えるのも、挫折するのも、人生のスパイスです。
この経過は、メールですぐに長男と次男に知らせます。そうしたら、このブログの仕掛人の次男は、「予約投稿というシステムがあるよ。それで今日中に2週間分予約入れとけばいい」。
鬼だ、鬼だ、ここに鬼がいますよ。
いっぺんに2週間分の原稿を書け! なんかできるわけないでしょ! と思って、ふところをみたら(wordpressの投稿ページのことです)。
「あ、けっこう原稿たまってるな」
コロちゃんは、ネタ切れが怖くて、少しずつ原稿を書き貯めていたのです。これなら、2週間分は何とか間に合うことができそうと、その日のうちに何とか予約投稿を終えました。(^◇^)
もうすっからかんだよ! ふところがさみしいよ! もうストックないからね(笑)。
5.グローバル感覚ふたたび
前回にこのコールセンターに電話した時には、お兄さんのお名前をお伺いして、中国名でちょっと驚いたというお話を書きました。ですので、今回は注意していました。
注意していても、コールセンターのお兄さんのお名前が聞き取れません。
お兄さんとのやり取りがすべて終了した後に、もう一度「お名前をもう一度お伺いできますか」と尋ねましたところ、「○○○です」。
それでもわからない。3回も聞き返しました。お名前の前半は漢字が頭に浮かびますが、後半の発音は日本語の漢字にはない発音です。
言葉も、非常に上手な日本語ですが、注意して聞くと少し語尾の響きが違う気がします。ビジネスのグローバル展開ですね(妄想かもしれませんが)。
コロちゃんは、海外文化に憧れに似た感覚を持っているので、このような世界の異文化が交流する香りには好意的です。ちょっと感動。
パソコン代替え機を手配してくれなかったことには不満ですが、それはそれ、これはこれということで。
6.これは、ささいな出来事ではないです
パソコンの不具合などは、どなたでも起こりえることですし、コロちゃんが知らないだけで、あるいは普段に起きていることなのかもしれません。
しかし、修理で入院まで行くことはあまりないのではないかなと思いました。
こんなことあったよとお知らせすることは、参考になればいいなと思い、急いで今日のテーマとしました。
コロちゃんは、社会・経済・読書が好きなおじいさんです。
このブログはコロちゃんの完全な私見です。内容に間違いがあったらゴメンなさい。コロちゃんは豆腐メンタルですので、読んでお気に触りましたらご容赦お願いします(^_^.)
おしまい。
コメント