【生活考】清く貧しく美しく

生活

コロちゃんおひとりさまとなって、はや1年以上経ち、生活費の管理も慣れてきました。家計簿もアプリを教えてもらって拙いながら記入しています。

えっへん! <(`^´)>

今日はコロちゃん生活費と、世の皆々様の生活を恐れ多くも比較なんぞをしてみます。

さてはて、どんなもんでしょう。我ながら楽しみです。

1.現在の基礎生活費

まず、今の生活の毎月の生活費を知らないと計画も立てられないですね。最近はクレジットカード支払いも多く、引き落としが次月になることもあるので把握しにくいのです。

食費以外は全部その他の消費支出に入れるゆるゆる家計簿です。

健康保険税介護保険料は総務省の調査では「非消費支出」となり別枠らしいので、コロちゃんの1か月の消費支出は、総務省の調査基準では¥84.000ですね。

こう生活費がわかってくると、ふと思いますよね。

コロちゃんと同じ65歳以上のおひとりさまの生活費はいくらくらいかな?

2.はてさて、お隣はどうなんだろう?

今の時代ですから、周辺にはおひとりさまも沢山いらっしゃいますが・・・。さすがに「お宅の生活費はいくらですか?」とは聞けませんね。

あっ! そういえばちょうど総務省統計局様「家計調査表(2020年)高齢単身者の生活費の内訳」というデータを発表しています。

https://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_gaikyo2020.pdf
出典:総務省統計局 家計調査報告 家計収支編 2020年(令和2年)平均結果の概要より(2月2日利用)

ふむふむ、これだけ見ても、生活費が多いのか少ないのかにわかには判断付きませんね。

けど月13.3万円かぁ。コロちゃん月8.4万円くらいですからみんなに比べると貧しいのかなぁ。
(´Д`)

3.高齢単身者とコロちゃんの生活費を比べてみます

上記のデータには金額の内訳も出ています。ちょっと字が小さいのですが、コロちゃんの家計と「65歳以上単身無職世帯」とで比較してみます。

https://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_gaikyo2020.pdf
出典:総務省統計局 家計調査報告 家計収支編 2020年(令和2年)平均結果の概要より(2月2日利用)

コロちゃんは、自炊で外食はほとんどしませんから食費はやや少なめですね。

コロちゃんは、築30年以上のボロ家に住んでいるので住居費はかかりませんが、その分光熱費が高いです。原油高騰で電気代上がったせいかなぁ?

コロちゃんは持病があるので保健医療はやや高いですね。

交通・通信は、wi-fiと携帯料金ですが地域格安を使っています。

「家具・家事用品」「被服及び履物 」「教育」「教養娯楽」「その他の消費支出 」コロちゃんは全て「その他の消費支出」で一緒にしています。

単身高齢者上記5項目合計¥50.968円に対し、コロちゃんの「その他の消費支出」¥20.000円ですっごく使っていない。

コロちゃんの最大の趣味の「読書」は、公共図書館を利用してますので一切費用がかかりません。教養娯楽¥0円! ありがとう市長さん( ◠‿◠ )。 

今回、調べてみて初めて世の中を知りました。

「へー! コロちゃんちはビンボー暮らしだったんだ。知らんかったなー」
( ̄^ ̄゜)グスン

4.生活に満足してます

コロちゃんは、現在リタイア生活を過ごしていますが、散歩・食事・読書の毎日です。びっくりする程変化が無い。ルーティンですね。

それでも日々新聞を読んで世の中を見渡し新しい本を漁り、時々その中から心が震えるような本を見つけると、感動と喜びを感じます。

生活不満・生活不安は全くありません。

コロちゃんは、1970年代に20代の青春時代をおくりました。高度成長とその反動かもしれませんが、シンプルライフの時代精神がありました。

ヒッピーとかカウンター・カルチャーとか、空気の色がその後の時代と違っていた様に思えます。

コロちゃんは、豪華な生活に憧れは全くありません。

座って半畳、寝て一畳、天下取っても五合半
食べ・寝て・好きな事やれれば幸せです

5.豊満と過多よりも質素と自然の方がええよ

コロちゃんは、身の回りにモノが溢れるよりも、いささか不自由な方が心地よい。

「修行僧か!」と突っ込まれそうですが、メンタルの安定コロちゃんには一番大切です。

6.お仲間は何人くらい居るのかな?

さて、世の中のおひとりさまはどうやらコロちゃんよりも裕福に暮らしている様ですが(月13.3万円と月8.4万円)、おひとりさまが日本に何人くらいいらっしゃるかのボリューム感も知りたいですね。

同じ境遇のお仲間が多ければ、何となく心強い (^_^)

https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2019/html/zenbun/s1_1_3.html
出典:内閣府 令和元年版(2021年)高齢社会白書 3家族と世帯より(2月4日利用)

えっ、年寄り世帯(65歳以上)が全部の半分も占めるの? こりゃ確かに高齢社会やわー。

いえいえ違います、高齢社会ではありません。

全人口に65歳以上が占める割合が7%を超えると『高齢社会』、14%を超えると『高齢化社会』、21%を超えると『超高齢社会』と言うんだって。

へー、そうなんだー。日本は2007年から『超高齢社会』なんですと。

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa21/dl/02.pdf
出典:厚生労働省 2021年国民生活基礎調査の概況より(2月4日利用)

上記のデータには、65歳以上世帯の世帯割合だけではなく、男女別の数字も記載されています。

65歳以上のおひとりさまは702万人で、その内訳は男性は257万人女性479万人だそうです。(2019年)

コロちゃんのお仲間がわかりました! 男性のおひとりさま243万人いらっしゃいます。(お仲間と言っても全部がお知り合いではありません)
(~ ̄▽ ̄)~

けど、おひとりさまの中には独身の方や離婚なさった方もおられるでしょうから、コロちゃんと同じくに先立たれた方はもっと少なくなりますね。

65歳以上のおとしよりは全部で3640万人(2021年推計)もいらっしゃいますから、コロちゃんたちは少数派ですね。

そういえば、周囲に同じような境遇の男性のおひとりさまは居ないなぁ。

7.「清く貧しく美しく」そして心は気高く(だと良いなぁ)

周囲に同じ悩みを持つお仲間がいなくとも、生活費が周りの方より少なくとも、コロちゃんは泣きません。毎日の生活が充実していますから。(^_^)/

シンプルイズベスト。
清く貧しく美しくです。

おしまい。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました